- トップ >
- keio.jp >
- 慶應義塾大学学術認証フェデレーションシステム >
慶應義塾大学学認システムで利用可能なサービス一覧
現在、慶應義塾大学学認システムで利用可能なサービスは以下の通りです。それぞれのサービスの概要と、サービスが要求するユーザ属性についてまとめています。
なお、電子ジャーナルやデータベース系のサービスは、別表にしています。
サービス一覧(電子ジャーナル・データベース系除く)
サービス | 提供元 | 概要 | ログイン方法 | 送信属性 |
---|---|---|---|---|
NII FileSender | 国立情報学研究所 | 大きなファイルを他のユーザに送ることが可能 | トップページの「ログイン」をクリックすると所属機関の選択画面がある。 | ePPN、ePTID、メールアドレス、表示名 |
Fshare(ファイル共有システム) | 国立情報学研究所 | 大きなファイルを他のユーザに送ることが可能(2017年6月30日で運用終了) | トップページに所属機関の選択画面がある。 | ePTID |
学認連携 Moodle 講習サイト | 国立情報学研究所 | 国立情報学研究所の用意するeラーニングコンテンツ | トップページ右上にログインのリンクがある。 | 組織名、ePTID、権限 |
FaMCUs | 国立情報学研究所 | テレビ会議多地点接続サービス(教員・職員対象) | トップページに所属機関の選択画面がある。 | ePTID、職位 |
WebELS | 国立情報学研究所 | オンデマンド学習、多地点遠隔講義、多地点ビデオ会議 | トップページに右上にGakunin Loginというログインのリンクがある。 | 組織名[日本語]、ePTID、職位 |
meatmail | 国立情報学研究所 | 学認mAP用メーリングリストサービス | トップページの「ポータルサイト」をクリックすると所属機関の選択画面がある。 | ePPN |
meatwiki | 国立情報学研究所 | 学認mAP用Wiki | トップページ右上の「ログイン」をクリックすると所属機関の選択画面がある。 | ePPN、メールアドレス、表示名、日本語表示名 |
サービス一覧(電子ジャーナル・データベース系)
サービス | 提供元 | 概要 | ログイン方法 | 送信属性 |
---|---|---|---|---|
CiNII | 国立情報学研究所 | 論文や図書・雑誌などの学術情報を検索 | トップページ右上にログインのリンクがある。義塾内からはログイン不要。 | 組織名[日本語]、ePTID |
NII-REO | 国立情報学研究所 | 「電子ジャーナルアーカイブ」と「人文科学系電子コレクション」の検索と閲覧 | トップページの「電子ジャーナルアーカイブ」と「人文科学系電子コレクション」のリンクをクリックした後のページ右上に「ログイン」リンクがある。 | 組織名[日本語]、ePTID |
ScienceDirect | Elsevier | 電子ジャーナル・電子ブックのフルテキストデータベースによる検索、閲覧 | 画面右上の「Sign In」をクリックし「Other institution login」を選択した画面の中ほどにあるメニューから「Japanese Research and Education (Gakunin)」を選択し、下に現れるリストから「慶應義塾大学」を選択。 | 権限、ePTID |
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
gakunin-help@itc.keio.ac.jp
最終更新日: 2014年10月16日
内容はここまでです。