• English
  • Japanese

SFC-CNSのメールサービスについて

SFC-CNSのメールサービスについて

  • SFCのメールサーバはIMAP4とPOP3に対応しています。
    • アカウント作成時はIMAP4で設定されています。

IMAP4

  • メリット
    • メールはサーバにたまっているのでキャンパスと自宅など複数の場所・複数のPCから、同じ環境でメールの一覧を見たり、送受信することができます。
    • 未読情報などの管理もサーバ側で行なっていますので、様々なメールクライアントを使ってもメールがばらばらになったりしません。
    • サーバ側でバックアップを行っているため、メールをバックアップしておく手間が省けます。
  • デメリット
    • メールを読むためには基本的にネットワークに接続されていなければなりません。ただし、メールクライアントの設定によっては一度読んだメールであればPC側にキャッシュとして残っていて読める場合もあります。

POP3

  • メリット
    • ネットワークに繋がっていないところでもメールクライアントに取り込んだメールを確認することができる*1
  • デメリット
    • PCに入っているOSを再インストールしたときやHDDが壊れてしまったときなど、受信したメールをなくしてしまうことがあります。
    • キャンパスと自宅など複数の場所から受信操作を行なうと、その時点でサーバにたまっていたメールが読み込まれるのでメールがPCやメールクライアントでばらばらになってしまいます。
    • メールサーバにメールを残す設定にして、メールをためすぎると処理に時間がかかるようになります。

利用上の注意

  1. メールをサーバにため過ぎないようにしてください。
    • メールサーバに大量のメールをためると、受信しようとする度にためているメール全体を読み込むため、サーバに大きな負荷を与えます。
      POPサーバに大量のメールがたまっている場合は湘南藤沢情報センターから定期的に通知のメールが送信されます。
    • IMAP利用者の方は ホームディレクトリの容量制限 に気をつけてください。quotaを超えてしまうとメールが受け取れなくなります。
  2. メールの自動新着確認については適切な間隔をあけてください。(POP3利用者の方)
    • 短時間に何度も受信確認を行なうことはメールサーバに対して大きな負荷を与えます。
      →メールを手動で受信するようにするか、自動設定で受信する場合は15分以上の間隔をあけてください。
  3. サイズの大きなメールを送信はできる限り避けてください。
    • 何十MBもあるようなメールを送ることはSFCのメールサーバだけでなく、受け取るメールサーバにも大きな負荷を与えてしまいます。
      →ファイルの配布はWebページやIMなど、まず他の方法がないか検討してください。
*1 メールクライアントによってはIMAPでも同じことができます。

最終更新日: 2024年5月1日

内容はここまでです。